沿革
| 年 月 日 | 摘 要 |
|---|---|
| 1994年11月 | 資本金300万円にて倉敷市幸町に有限会社エイシーティを設立登記 |
| CAD/CAE/CAMのシステム販売を開始する | |
| 1995年 4月 | 川崎製鉄(現JFE)エンジニアリングよりCADシステム受注 |
| CAD/CAE/CAMのシステム販売の実績が出来る | |
| 岡山市大内田に本社を移転登記 | |
| 1998年 3月 | 資本金1千万円に増資、株式会社エイシーティに変更登記 |
| ApCT 商標登録となる | |
| インターネットサービスを開始 http://www.ApCT.ne.jp | |
| 2000年 3月 | イントラファイル商標登録となる |
| 一般第二種電気通信事業者 | |
| 2001年 6月 | 営業支援システムIntraFileSFAを開発 |
| IntraFileSFA(営業支援システム)ASPサービス開始 | |
| 2002年 6月 | ビジネスショウ2002大阪にIntraFileSFAを出展 |
| IntraFile Ver.2.0 サービス開始 | |
| オートデスク(株)の認定販売店となる | |
| 2004年 7月 | IntraFile Ver.2.5 サービス開始 |
| 2005年 7月 | フレクシェ社のパートナーとなる |
| 生産スケジューラFLEXSCHEの販売・システムインテグレーション開始 | |
| 2005年 9月 | IntraFile Ver.2.7 サービス開始 |
| 資本金1,500万円に増資、IntraFile 商標登録となる | |
| 2006年 6月 | (株)毎日新聞中四国印刷 生産スケジューラーFLEXSCHE受注 |
| FLEXSCHEビジネスが立ち上がる | |
| 2008年 2月 | SolidWorksの認定販売店となる |
| 岡山情報ハイウェイより離脱 ソストバンクテレコムと直結 | |
| FLEXSCHE(生産スケジューラ)無料体験セミナーを開始する | |
| IntraFile Ver.3.13 サービス開始 | |
| 2011年 5月 | 生産スケジューラFLEXSCHEを計画エンジンとした工程管理システムAPICTLight(アピクトライト)を発売 |


